2020年5月。
採卵を終えて1時間半くらい個室で休んでいました。
すると電話で呼び出されていよいよ診察へ。
先生:卵は15個とれました。
私:やったー!
先生:数が多かったのでOHSSになる可能性が高いです。スポーツドリンクを毎日2リットル以上飲んでください。
とのことでした🎵
無事採卵日まで排卵せず、15個たまごが取れたことに大喜び★
OHSSとは排卵誘発剤により卵巣が過剰に膨れ上がりお腹や胸に水が溜まることです。
インスタ仲間さんたちの中にはこれにより入院した方もいました。
なるべくゆっくりと歩き、夫の運転で帰宅。
その日はベットの上でゆっくり休んでました。
翌日に受精結果がわかります!
次の日
D17:受精確認、採卵後の診察へ
先生:採卵した15個のうち、13個が受精しました
残りの2つは大きくなりすぎて受精しなかったようです。
ただ13個のうち、成熟卵が9個で未成熟卵が4個とのことでした。
私は受精障害ではないという結果になりました。
先生:痛みはありますか?
私 :少しなので大丈夫です
と言いましたが、一応内診してもらうことに
先生:・・・とても腫れてます、点滴して帰ってください!!!
私 :は、はい
そこまで自覚はないけど卵巣はとても腫れていたみたいです。
OHSSの一歩手前でした・・・
翌日から仕事のことを看護師さんに伝えると注意事項を言われました。
看護師さんに言われたこと
①床のものを取るときはしゃがんでから取ること
→立ったまま身体を曲げてとると子宮が圧迫されるため
②振り向くときは上半身だけではなく、身体全体で振り向くこと
→卵巣が捻じれて激痛になる可能性がある
そこまで気を付けながら働くの大変じゃーん!って思いました。
不妊治療と仕事の両立は、身体的にもとても辛いですね。
2時間くらい点滴をして帰宅しました。
クリニックへ行くのに少し歩いたら生理のような出血があったため、
翌日からは亀のようなスピードで猫背で歩きました。
振り返ってもよくそんな状態で仕事していたなと思います。(結構歩き回る仕事でした)
■採卵後の体調まとめ■
採卵日:子宮に違和感がある程度
2日目:歩くと出血→点滴 若干痛い
3日目:猫背でゆっくりとしか歩けず。子宮が若干痛い
4日目:子宮の痛みは無くなるが、お腹をくだす
5日目:お腹をくだす。あまりごはんが食べられず
6日目:一気に元気になる!
薬:フェマーラ・カベルゴリン・レルミナ・オーグメンチン
無事に採卵がおわりましたが、果たして何個凍結できるのでしょうか・・・。
採卵後1週間は合格発表を待つような落ち着かない気持ちでした。
サプリも飲んだしどうかお願い!
|