『不妊治療で仕事も友達も失った』33歳のリアルな日々。

不妊治療・妊活のリアルな実態をお伝えします!

<検査周期>TRIO検査とは?検査当日までの流れ~ERA/ALICE/EMMA~

2020年12月*

 

2回目の体外受精・6日目胚盤胞の移植がド陰性におわりました。

同じことを繰り返してたまるか!という思いが常にあるので、TRIO検査をうけることにしました。

TRIO検査とはERA検査EMMA検査ALICE検査の3つをまとめた呼び方です。

 

 

 

ERA検査

ERA検査とは、個人の着床の窓を調べる検査です。

70%の人が黄体ホルモンを補充開始から5日後着床の窓がひらき、着床できる状態になると言われています。そのため胚盤胞の移植では、ルティナス膣錠を開始してから5日後胚盤胞を戻します。

しかし残りの30%の人は着床の窓がずれており流産着床不全になってしまうとのこと。その着床の窓が開いてる時間を調べる検査です。

 

どこかのクリニックのHPに「6日目胚盤胞が出来る人は着床の窓がずれている人が多い」という記事を読みました。

私は4つできた胚盤胞のうち3つが6日目胚盤胞でした。心当たり有!

 

 

EMMA検査

子宮内膜に存在する細菌の種類と量を調べる検査です。

こちらの検査により子宮内膜に健康な菌(ラクトバチルス)の割合を調べ、足りなければサプリや膣錠で補い、着床しやすい子宮環境を作ることが目的です。

 

 

 

 

ALICE検査

子宮内膜炎を引き起こす最近が子宮内にいるかを調べます。

子宮内膜炎は不妊の原因の30%がかかっていると言われ、反復着床不全、反復性流産の方は66%に上回ると言われています。そちらの菌が子宮内に存在するかの検査。

 

お値段なんと!20万円!!!

病院によって価格差はありますが、20万円前後のところが多かったです。

そしてこの検査、それぞれ単独でやるよりも3つまとめて検査した方がとってもお得!

そしてそして、この検査自分の細胞がスペインへ送られて検査されるので3週間くらい結果まで時間がかかります。

 

 

2度目の陰性のあとの生理3日目に受診。

ホルモン補充周期の移植の時と同じように、

ジュリナ2錠×朝晩

エストラーナテープがはじまりました。

そのあとルティナス膣錠にて黄体ホルモンを補充して5日後に検査します!!

 

検査のために、たくさんの薬たちが使われてもったいない・・・

けど仕方がない!けどやる気が出ない!とう葛藤を抱えていました😥😥

 

 

先生曰く、

・私は一度着床しているので大きくずれているわけではないと思う

・着床の窓がずれていても自然妊娠が難しいわけではない

 

とう発言をされましたが、お金もかかるしどうか原因見つかってほしい!と思ってました。

この検査、痛いと言われています。

果たしてその噂は本当なのか!?次回に続きます・・・。

 

 

<不妊漢方薬局へ>心が救われた話。

2020年11月。

 

2回目の体外受精胚盤胞移植陰性に終わり落ち込み度MAX。

なにか新しいことしたい!と思い、近所の漢方やさんへ行きました。

不妊・妊活を大々的にやっているところでした。

 

今まで妊活のために整体や鍼灸へ行ったりしてましたが、今までで一番行って良かったなと思えるところでした

不妊治療もわりと高度なところまで来ましたので、専門用語なども多く正直整体や鍼灸の先生には伝わらない用語も増えてきました。

しかし、漢方の先生はスッと話を理解してくれました。

不妊治療の詳しい話が出来るのなんて、インスタの仲間や夫だけだったのでとても嬉しかったです。詳しく、丁寧に私の話を聞いてくれました。

 

診断の結果、血のめぐりが悪いタイプでした・・・。

いつもホルモン値が低い黄体ホルモンがしっかり出る漢方と、

 

 

タンポポも処方してもらいました。

 

 


 

漢方を飲み始めてからは、生理痛や不調が軽減されて間違いなく私の身体には合ってました。

 

食べ物の話も詳しく教えてくれました。今までカフェインは避けていたけど、紅茶と緑茶は飲んでいいとのことでした♪

特に紅茶は身体を温めてくれるみたいです*

 

最後にこうのとりキティをお守りだよとプレゼントしてくれました・・・。

 

やさしさで心が満たされて帰りました🚙

 


 

 

やっぱり妊活中ってずっと孤独。

親や友達に話したくても、心配かけたくない・悲しんでほしくないという気持ちが強くて話せませんでした。

夫には話せましたが、夫も辛いはずなのになーと思ったり。

漢方の先生みたいに、知識があって気持ちに寄り添ってくれる三者の拠り所があるだけで心が救われるのになと実感します。

自分もこの先こどもを授かれるか分かりませんが、ゆくゆくはそういう拠り所になりたいなと漠然と思っています。

妊活って、経験した人にしかわからないことがあるから。

 

 

不妊症である人は不妊症と診断されただけで、がん患者が抱える心の負担と同じくらいのレベルであるとクリニックの先生が言ってました。

これはおおげさじゃなくて本当にその通りだと実感しています。

私もこれまでの人生で経験したことないくらいの、落ち込みや孤独感、うつ症状を経験しています。

ブログのタイトルの通り、友達も仕事も失いました・・・そしてここにきて実の親との関係も危うくなってきました。それは今後のブログで書いていきますが、不妊ということでこんなにもつらい思いをしなくてはいけないなんて本当につらいな。

 

<2回目判定日>hcgの値は!?ERA検査とは!?

2020年11月


今回は全く妊娠初期症状がない中で迎えた判定日でした。

血液検査を待つ病院の待合室でもドキドキ・・・心臓に悪すぎる😥

 

結果

陰性。

hcg1.3

 

着床しかけたけど、しっかりとはしなかったみたいです。

一応デュファストンだけ続けて、1週間後再判定の予定です。今にも生理が来そうなお腹の痛みが続いておりました・・・。

 

フライング検査をせず心の準備が出来ていなかったため、もう泣きそうな状態。

 

先生:次の移植に向けてなにもしなくても移植を続けることで妊娠率が上がるのは事実です。でも2回続けてだと検査してもよいかもしれません。有効な検査はERA検査と免疫検査です。

 

私 :胚盤胞を2個戻しはやってもらえませんか?

 

先生:最終手段ですね。双子になる可能性も高いので。

 

ということで3回目の移植前に検査周期を挟みます~。

また足踏み状態が続きますが、急がば回れですよね。

 

ERA検査とは、個人の着床の窓を調べる検査です。

70%の人が黄体ホルモンを補充開始から5日後着床の窓がひらき、着床できる状態になると言われています。そのため胚盤胞の移植では、ルティナス膣錠を開始してから5日後胚盤胞を戻します。

しかし残りの30%の人は着床の窓がずれており流産着床不全になってしまうとのこと。その着床の窓が開いてる時間を調べる検査です。

 

どこかのクリニックのHPに「6日目胚盤胞が出来る人は着床の窓がずれている人が多い」という記事を読みました。

私は4つできた胚盤胞のうち3つが6日目胚盤胞でした。心当たり有!

 

 

そのあと、夫がいろいろと質問していましたが私は一刻も早くその場を立ち去りたかったです。

診察終わったらトイレで号泣。お会計は夫に任せて車で泣いてました。

 

泣きながらお昼ラーメン食べて、スタバ行って。お花買ってお庭に植えてお酒を飲んでなんとか心を持ち直しました。

お酒は妊活のためにも、無添加のワイン


 

 

無添加のチュウハイです🎈


 

 

 

 

そのあと再判定日を待たずして、生理が来ました。デュファストン飲んでいたのに?

大量出血です・・・。陰性判定でつらいのに、生理も辛くてもう散々ですよ~。

化学流産→陰性判定を受けてなかなかメンタルもやられておりました。突然涙が出てきたり、映画や音楽を聴いては涙を流しておりました・・・。

夫とインスタ以外で妊活を話せる人がいなくてつらかったです。ちょっと鬱っぽかったと思います。

 

でもどんなときでも葉酸は続けております・・・。

 

 

そしてこのままERA検査周期に突入します。

<2回目移植日>アシストハッチング&妊娠初期症状

2020年11月。

 

薬を間違えたりしていろいろありましたが、無事に移植日を迎える事が出来ました

スケジュールは前回と同じ。午前中にお仕事をしてから移植に向かいました🚗

 

♦スケジュール♦

14:30 来院→採血→個室へいって着替える

15:30    採卵した部屋で移植

16:00   先生と話して帰宅

 

2回目なのではじめは全然緊張しませんでしたが、手術室入るとドキドキ

でも大好きな看護師さんが笑わせてくれて緊張を和らげてくれました!

不妊治療って暗くなりがちですが、採卵の時や移植の時にあえて明るい話を振ってくれて笑わせてくれるなんて素敵すぎる。

そういう小さなお気遣いって大切ですよね。今でもその看護師さんのことは覚えています。

今回は6日目胚盤胞の4AAのたまごさん。

アシストハッチングをしてもらったので24時間以内には着床するとのことです。

アシストハッチング(AHA)とは、卵に切れ目を入れて胚が透明帯から出やすくし着床しやくすること。料金は3万円でした。

 

今回の移植後の過ごし方ですが。

1回目の移植では、翌日は仕事仕事で膀胱炎にもなってしまったので今回はゆっくりすることを決意しました

あまり安静にし過ぎても血流が滞るらしいのですが・・・今回は仕事のストレスをかけたくない!という気持ちが上回りました💛

・・・親知らずを抜くと嘘を言って午後休して移植→歯痛で翌日有休をもらった気がします🙄笑

振り返ると嘘ついて休んだり、仕事との調整大変だったな・・・。

 

 

 

そのまま特に問題はなく、前回あった胸の張り等の妊娠初期症状は今回はまったくなく判定日を迎えます。

 

今回と前回の移植の間で、ベルタの酵素ドリンクを飲みながら朝食断食をやって5キロ痩せました。あまり痩せすぎても妊活中は良くないので1か月で辞めちゃいましたが。

身体も軽くなったし気持ちもかなり前向きになったので、どうかどうか陽性判定お願い!

 

<2回目移植周期>th1th2・ビタミンD・銅の検査

2020年11月。

診察①:D3

やっとこさ、2回目移植周期に入れました★

お薬は前回と同じでスタート!

 

診察②:D12

2回目の診察で血液検査をしてE2(エストラジオール)の値が上がっているかを確認します。この時に値が300ないと移植延期が決定します…。

先生:うーん、数値が210しかないですね。テープ増量しましょう!

と言われしょんぼりしていたら気づいてしまいました…。

私が薬間違えていることを!

ジュリナ錠1日2回2錠ずつのところを1錠ずつ飲んでおりました…。

確かに多くのジュリナ錠が余っているな~って思ってました。笑

あほすぎて自分が嫌になる~🙄

2回目だからちょっと慣れてきちゃってましたが、気を引き締めないとだめですね💦

先生も看護師さんも優しくて笑ってくれたから良かったけれども・・・😆

 

移植がちょっと伸びたこともあり、その時急に気になり始めた免疫の検査についても質問してみました。

よく聞く、th1th2というやつです。

私 :先生、私免疫が強すぎる気がするんですが今から検査間に合いますか?

先生:2回陰性の人や流産した人にする検査なんですが心当たりありますか?

私 :今までインフルエンザにかかったこともなく、風邪もめったにひきません。コロナの濃厚接触者になったのにうつりませんでした。

先生:そりゃすごい!笑

 

という感じで無理やり検査してもらいました。

もし引っかかってたら移植の2日前から薬を飲むとのことでセーフ!

ついでにビタミンDの検査もしてもらいました。

 

診察③:D15

薬を間違えたことにより再診日。

看護師さんにも「ちゃんと薬飲んだ~?」って言われてしまった💛笑

結果E2の値は413まで上がっていました!!

移植日はD21の15時に決定しました。

 

診察④:D19

検査の結果を聞きに来ました。1週間くらい結果が出るまでに時間がかかりました。

結果すべて異常なし!いいのか悪いのか・・・。

検査は2万円位しましたがもやもやを消して移植へ望めるのでよかったです!

ビタミンDの値も46.8◎(40~80が◎)

の値も119◎(68~128が◎)

 

いつも飲んでる葉酸のサプリのほかに、

 

ビタミンDも

 

 

亜鉛のサプリもしっかり飲んでます*

 

[90日分セット] DHC 亜鉛 30日分×3個

[90日分セット] DHC 亜鉛 30日分×3個

  • DHC(ディー・エイチ・シー)
Amazon

 

サプリって効果が目に見えないので分かりずらかったりしますが、こういう検査をしたときに地道にコツコツとサプリ飲んでいて良かったなと思います*

今も毎日時間を決めて忘れないで飲み続けてます😊

<お休み周期>2回目の子宮鏡検査…異常あり。

2020年10月。

久々のクリニックへ。

1回目の移植前に子宮鏡検査を薦められていたのですが、早く移植したかったため検査をせずに移植しました。

そのこともあり、2回目の移植を迎える前に子宮鏡検査をすることに。

 

子宮鏡検査…苦手なんです。

カーテンも何もないところで先生が目の前にいる環境で、子宮内にカメラをいれて子宮の状態を見ます。

心を無にして頑張った検査の結果、炎症があるとのことでした・・・(´;ω;`)

子宮内膜炎を疑うほどの炎症ではなかったため、内服薬を2週間服用して移植に臨みます。薬を飲んだ後の再検査はしないそうです。

 

原因は不明ですが、この1年間AIHやったりホルモン剤沢山使ったりしたから子宮も荒れちゃうよね・・・。

 

1回目の胚移植の前に子宮鏡検査をしていたら違っていたのではないかとも思いますが、悪いところが見つかって良かったです。

 

次の生理までまた待ちぼうけの日々。

 

妊活って身体との調整があるため、スピード感もってできないのが苦しい。

 

こんな待ちぼうけの日々でも子宮内の環境を良くしようとラクトフェリンは引き続き飲んでいます。

こちらのラクトフェリンはお手頃な価格だし、腸溶性なのでずっと飲んでます。

 

あと最近ヤクルト1000が話題ですね。私も半年前から飲み続けています~。

腸内環境=子宮内環境という話もあるので、腸内環境を良くしておいて間違いはないですよね。

 

もちろん、葉酸はずっと飲み続けてます!

妊活をこれから始める方もまず第1歩は葉酸を飲み始めることからですね

 

私は妊活を始めてからよく占いを見るようになりました。誰かに方向性をしめしてほしくて。

それによるとこの月はリセット期というあまりよくない運気でした。

一見遠回りにみえることも正しい道』とのこと。

そっか今は急がば回れか…と自分を納得させて、妊活をお休みして仕事ばかりしてました。

 

そしていよいよ2回目の移植周期に入ります。

<お休み周期>妊活整体へ行き断食をはじめる*

2020年9月。

化学流産後の生理は、いつもより出血量が多く、血の匂いも強かったです…。

今週期はピルも飲まずにひたすら生理を待つというお休み周期です。

 

そこで気になっていた妊活整体へ行きました。

そちらの整体はソフトな整体で優しくマッサージしてくれるタイプでした。

そこで身体の内部、栄養面から妊娠しやすい身体を作ることを教えてもらいました。

 

そこで私がやったのが朝食断食でした。

人は3食ごはんを食べているので、ずーっと身体は消化活動をし続けているらしいのです。そこで1食抜くことによって消化活動を休むとそのエネルギーを生殖機能へまわせて妊活に良いとのこと。

私は整体で初めて断食について知りましたが、後から読んだ堀ママの本にも書かれていました*

 

私がやったのは朝ごはんを抜いて、昼と夜はふつうに食べていいという方法です。

夕食から次の日の昼食まで12時間以上あけることで腸を休ませることが目的です。

実はこの時、食べることに疲れている感覚があったんです…。

なのでこれはやってみよう!という気持ちにすぐなりました😀

 

ただ朝を抜くだけでは栄養不足になり逆効果ということで、朝酵素ドリンクを飲む方法です。

こちらのドリンクにお世話になりました↓

初めはお腹すいて仕事どころではないのではないか!?と思ってましたが、慣れると逆に仕事に集中出来るようになりました。

さらに腸を休めたことによりそのあとの食事の吸収力が良くなる=良いものを食べよう!という気持ちになりました。

お昼ごはん・夜ごはんもちゃんとしたものを食べなきゃ!という気持ちになり、コンビニ弁当を辞め、タンパク質を意識したごはんを食べるようになりました!!

 

1か月続けると不妊治療によるホルモン治療のせいでここ数年太っていたのですが、妊活前にまで体重が戻っていきました。5キロくらい痩せました。

周りの人にもやせたね~と言われ始め・・・

整体の先生に体重が5キロ減ったことを言うと「もうやめな!」と言われて、結局1か月しかやりませんでした💦

妊活中あまり瘦せすぎてBMIが減りすぎるのもよくないので辞めました。

 

でもそれ以来、食事には気を付けるようになったのでいいきっかけでした★

あれから約2年経ってまたお腹周りも気になるようになってきたのでまた始めようかな!?と考えてる今日この頃です😊

 

断食することで痩せるだけではなく、頭もすっきりしたり身体も軽くなったりしました~♪